クロックス オンラインショップ
プロフィール
夢まりん
夢まりん
沖縄県出身福島県在住です。。
夫一人、娘二人、犬一匹の四人家族。
このブログは
沖縄と福島を結び
夢を叶える
応援企画で立ち上げました。
どうぞ宜しくお願いします♪(^ー^* )/
激安ブランドコスメの通販サイト Cosmeland
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

定期テスト始まる

定期テスト始まる

2学期の定期テストシーズンです。
中学生の皆さん試験勉強してますか?
なかなか手につかなくて・・
なんて子も、
まずは簡単な作業から。

例えば、
この10分に単語5個覚えるとか。
基本構文を3つ、教科書を見ないで書けるようにするとか。

どこからやって良いかわからない時は、
欲張らずに、一つでも二つでも
なるべく具体的で無理のない計画を立て、
とにかく、手を動かして(ただ手を振るんじゃないよ(^ー^; ))
鉛筆と紙に向かって作業しましょう。

一つ作業が仕上がれば、
次の作業に取り掛かりやすくなります。

そして、1日終わるとき、

「今日はこれができた」

と思えるように。


さあ、どの学年も2学期の内容はどれも大切で難しい課題ばかりです。
勢いをつけて進まないと、
今後体制を戻すのが大変になりますよ。
逆に、ここで調子を上げておくと、
後々大変役に立ちます。

なぜなら、
各学年の今の学習内容が、
高校入試問題の必出問題だからです。

テスト勉強を通して得ることは、
ただ、試験点数を取るという事ではありません。
自分で計画を立て、実行する。
その過程で心も鍛えられるのです。
好きな教科はともかく、
苦手な教科や、苦手な課題を克服してゆくのは大変です。
それでも、ちゃんとそれらと向き合っていかなければなりません。
大変な努力が必要です。
自分を律し、行動する精神力は、
めんどくさい作業を努力して行う事で磨かれてゆきます。


ひとりひとりの目標は違いますね。
違っていいのです。
自分なりに、納得できる過程を経て、
自分の納得する結果を掴み取る努力をしてみてほしいです。

今できる事は、精一杯やりましょう。
それが、後にあなた自身を助けてくれるでしょう。

同じカテゴリー(勉強部屋)の記事
サクラサク♪感謝♪
サクラサク♪感謝♪(2009-03-16 15:21)

受検まで24日
受検まで24日(2009-02-13 00:48)

丁寧な文字で・・
丁寧な文字で・・(2009-01-25 00:33)

自転車修理は君に
自転車修理は君に(2009-01-12 23:46)

作文
作文(2008-09-25 23:26)

士農工商
士農工商(2008-09-05 10:03)

2007年11月23日 08:46
Posted by 夢まりん
Comments(0)勉強部屋
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。