クロックス オンラインショップ
プロフィール
夢まりん
夢まりん
沖縄県出身福島県在住です。。
夫一人、娘二人、犬一匹の四人家族。
このブログは
沖縄と福島を結び
夢を叶える
応援企画で立ち上げました。
どうぞ宜しくお願いします♪(^ー^* )/
激安ブランドコスメの通販サイト Cosmeland
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

谷川俊太郎 「信じる」

谷川俊太郎 「信じる」



娘の高校の校内合唱コンクールに行ってきました。

市の文化センターを会場にして
盛大に行われたコンクールでしたが、
娘も、クラスメートと共に本当に楽しそうに歌っていました。

娘のクラスの合唱の自由曲は
谷川俊太郎作詞
松下耕作曲の
「信じる」

以前NHK音楽コンクールの中学生の部課題曲になった曲だそうです。
選曲も良かったですが、
歌唱力もまとまりもあり
学年トップに選ばれたようです。

「楽しかった」と娘も晴れやかな顔を見せてくれました。


曲をアップできなかったので
谷川さんの詩だけ紹介します。


信じる(谷川俊太郎 作)


笑うときには大口あけて

おこるときには本気でおこる

自分にうそがつけない私

そんな私を私は信じる

信じることに理由はいらない




地雷をふんで足をなくした

子どもの写真目をそらさずに

黙って涙を流したあなた

そんなあなたを私は信じる

信じることでよみがえるいのち




葉末の露がきらめく朝に

何をみつめる子鹿のひとみ

すべてのものが日々新しい

そんな世界を私は信じる

信じることは生きるみなもと

同じカテゴリー(子供部屋)の記事
左利きのはなし
左利きのはなし(2013-05-21 23:31)

県大会出場かけて
県大会出場かけて(2013-05-03 08:44)

高校生の電子辞書
高校生の電子辞書(2013-04-30 07:53)

キャンパススコープ
キャンパススコープ(2013-04-28 08:18)

初戦突破
初戦突破(2013-04-27 17:48)

2009年06月25日 23:50
Posted by 夢まりん
Comments(2)子供部屋
この記事へのコメント
うん、
これが中学生の課題曲でいいんじゃないかな…

アンジェラ・アキは、ぜひ小学生でお願いします

「思春期」というターンには、意味ではなく、
無意味にアクセスしてほしいなと、ぼくは思います

「社会」ではなく、「個人」を守るためには、
そうあるべきだと、個人的には感じます、はい

そうすると、
「世界」にアクセスできる大人になれる気がするな、うん
Posted by candyballcandyball at 2009年06月29日 21:36
candyballさん★

そお?私は
アンジェラの「十五の君へ」も
やっぱり中学生にふさわしいと思うけどなあ・・

アンジェラの「信じる」は
自分を信じること。
谷川さんの「信じる」は
人として生きる源の「信じる」心。

小学生には、ちょっとまだ
理解できないところもあるかも・・

思春期は、
それまで自分が信じてきたものを否定したり
自分自身が何者かと悩んだりする時期だから、
アンジェラのメッセージが
等身大で迫って心揺さぶられると思うんだよね。
意味を追求して悩んで
やっとちょっと気付いてくることがあって・・。

そこで谷川さんの詞に出会うと
素直な気持ちで受け入れられる。
無意味に信じることでいいんだな・・って。

だから、ね。

自分を大切に信じることが出来れば
きっと、他者にも、社会にも意識をもって
世界にもアクセスし
こんなどうしない世の中でも
未来を信じることのできる人になれると

私は信じてるよ。
理由はいらないよね。
Posted by 夢まりん夢まりん at 2009年06月30日 13:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。