高校生の電子辞書

夢まりん

2013年04月30日 07:53

高校生の娘が
誕生日に頂いた御祝い金で
電子辞書を買いたいと言い出しました。

長女の通っていた高校では、
電子辞書使用は推奨されず、
授業参観に行っても
小さな机の上に
大きな辞書を
どんっと置いていました。

辞書を持ち歩くのが大変で
学校用と古本屋で買った
自宅用の二冊用意していました。

ところが
次女の通う高校は
自由な校風で
学校の定める校則もない高校。
携帯電話の使用も
良識に任されています。


いうわけで
電子辞書も多くの生徒が使用しているようです。

ただねだられても
紙辞書はあるわけですから
簡単には買わないですが、
自分が頂いたお金で購入すると言うなら、
それは自由です。

そういうわけで
家電量販店に行き、実際なに操作し
カタログを入手。

なんと
電子辞書は進化してる!

ただの字引だけでなく、
問題集まで入ってるんですね。


関連記事